身近な自然  

2017年4月26日水曜日

身近なスミレたち

昨日はキビタキがよくさえずっていた。今日は夏鳥の姿・声なし。

スミレの季節もピークを過ぎたが、まだまだ見られる。この春見たスミレをまとめてみた。

庭のスミレたち

ノジスミレ
毎年3月、他のスミレよりいち早く咲くスミレ。アスファルトの隙間から可憐な花を咲かせているど根性スミレ。

ヒメスミレ
庭のあちこちで咲いている小さなスミレ。花弁の紫のすじが特徴的。葉の裏も紫がかっている。

アリアケスミレ
ヒメスミレに混じってチラホラ咲いている白いスミレ。花弁3枚(側弁、唇弁)にきれいな紫の条が美しい。人の住んでいる所では普通に見られるのに、雑木林や山では見られないスミレ。

ツボスミレ(ニョイスミレ) 
余りにも小さいので見過ごしがちだが、庭の片隅にひっそりと咲いている。


外来種のスミレ
パピリオナケア
庭でどんどん増えている。ツマグロヒョウモンの幼虫が好むスミレ。

プリケアナ
どういうわけか、ハーブの花壇の片隅で元気に咲いている。増えそう.....


雑木林のスミレたち

タチツボスミレ
雑木林の林縁などでもっとも多く見られるスミレ

群生しているタチツボスミレの中に白っぽい変異のスミレも見られた

ニオイタチツボスミレ
タチツボスミレの花よりやや小さく丸みがあり、名前の通り、いい香りがする。


アカネスミレ
距が長く、葉がスプーンのような形状なのが特徴

スミレ
名前がただのスミレ。一番スミレらしいスミレと思う。マスミレなどという人もいる。立ち姿が美しいので、タチスミレなんていいなと思ったりするが、タチスミレは別にあるのでNG。

マルバスミレ
雑木林で唯一の白いスミレ